ブログ書くわ

 

f:id:ponapoke:20190307220909j:imagef:id:ponapoke:20190308052318j:image

 

みか君からご指名頂いたので1億年ぶりに日記更新します。

 

 

ポケモン同好会の皆様へ。

 

 

先日は追いコン企画ありがとうございました。

 

 

私はサークルでできた最初のお友達が脱退したこともあり、雰囲気があわない時期があって、

サークル辞めようかな…期

(訳:結局辞めないさま。)

 

を経験し、

 

せんぽけ全体ラインに存在しないっていう致命的な状況にも思いましたが、メーリスには名前が残っていました…!

 

メーリス=人権みたいなところあるので、最後までメーリス入っててよかったなぁと思います。

 

 

1年生の頃はすだちうどんさんに憧れ、

わりと毎週参加し、どう森通信してフルーツ集めて遊んだり、マリカーレインボーロードで自殺したり、スマブラ3DSにハマりまくったり、ポケモンの育成&レートを始めてみたり、専東中(交流会)とかに参加してみたり、ポケサー人間を目指しました。

 

この頃は簿記講座をとっていて週3で5.6限拘束されて心がしんでたので、ポケサーでの5.6限は楽しみの一つでした…!

 

 

2年の頃は、モンハンをはじめたり、飲み会ではお酒を酔うまで飲んだりと調子にのった大2病(大学2年調子乗々病)を経験し、

 

 

3年前半はイケメン1年生が入ってきて衝撃を受けて、

 

3年後半〜4年はいろいろしてました。

(訳:サークルに行ってないさま。)

 

 

その中でサークルの私の1番の思い出は、

3年生のときの文化祭です。

 

 

 

f:id:ponapoke:20190307231700j:image

 

ゆるキャラ…!!!!

 

 

これは本当にたのしかったんです。

 

こーいう夢の世界があの専修大学で実現したのは本当にすごいなーって思います。

 

ポテくまくんは私がゆるキャラコンテストでメンバー一覧で見た時に、

 

(ぽてくま…!

くま、ゆるーい、好き要素詰まってる…!)

 

と思った子でした。

 

そんなこんなで、『鳳祭ゆるキャラ誰呼ぶ?』アンケートで投票したポテくまくんが、本当に来てくれるとは思いませんでしたし、

 

一緒にステージに上がれる日がくるなんて思いませんでした。

 

 

“好き”、“やってみたい!”の気持ちをきっかけに

「行動」できることは素晴らしいことだと思います。

 

 

スプラトゥーンを通して、2年生と一緒にスプラができたのも、

(自分はこの前やっとSになれてなかなかウデマエS+に上がる日は遠そうですね、、がんばります)

 

ポケモンのレートを初めてみて同学年の男子話せるようになって名前を覚えるきっかけになったのも、

(当時同学年の男子は記憶によると15人くらい存在し、なかなか顔と名前が一致できなかったんですよね…)

 

 

スマブラやサークルの企画を通じて上の学年の先輩たちと話せるきっかけになったのも、

 

すだちうどんさん推し仲間を通じて同学年の女の子と仲良くなれたのも、

 

 

好きなことや、やってみたかったことを通じて交流ができたんだと思います!

 

 

(ソシャゲ好きさんも、きっと同じソシャゲファンとは仲良くなりやすいですよね)

 

昨日OBの先輩たちのすてきな動画を見てガチャ引きたくなりましたね。

 

 

なので、ポケモン好き()といった共通点のこのサークルに入ってよかったとおもいます。

 

 

今はめちゃくちゃポケカにハマってますが…

ポケカはまじでもっと早くハマるべきでした。

ポケカの企画でたりしてポケカ好きさんとも、もっと交流したかったのが心残りですね。

 

 

f:id:ponapoke:20190307234303j:image

↑頂いた色紙のキテルグマ

 

キテルグマ好きという設定から、

コメントにもキテルグマを書いてくれてる後輩やキテルグマ(バイクver)の特別フラワーをプレゼントして頂き嬉しかったです。

 

(ここだけの話1年〜2年生の頃はテールナーが好きという設定をしていました…まぁ時代はアローラじゃなかったので…!)

 

f:id:ponapoke:20190308045104j:image

出典:専修ポケモン同好会公式ホームページ 部員紹介より

 

 

色紙の裏表紙にはかわいいキテルグマかかれてて、嬉しいです!

うちのキテルグマたちも喜んでます。

 

 

きっと何年後かにこの色紙を見返したら、サークルの思い出が蘇ってくることでしょう。

 

 

最後になりましたが、関わってくれた方々、

本当にありがとうございました。